| SOHOオフィスHOME |

ワークデスク"FREDDE"

北欧家具チェーン店IKEAのワークデスク「FREDDE」です。

fredde.jpg

何気に、テーブルトップの中央がくびれている変形テーブルで、四隅には飲み物やスナックなどを置ける便利なカップホルダーが付属しています。
サイドパネルは横からの日差しを遮り、モニターの反射を抑えます。
また、そのサイドパネルの外側に必要に応じて、付属のミニシェルフを取り付けられます。
足元のシェルフには、タワー型PCが置けそう。
シンプルそうなワークデスクですが、なかなか高機能(^^

くわしくはこちら。

M4チェア

ワンサイズ・スタンダードを謳う、コクヨのオフィスチェア「M4(エムフォー)チェア」。

名前の由来は、「最小限(Minimum)の操作で、最大限(Maximum)の快適性。楽しく働く(Motivation)を、全ての人(Majority)へ」というコンセプトの4つの"M"から来ているとのこと。

デザイン的な特徴は"背"。上部の長いスリットがたわむ事で、背中にしなやかにフィットし、包み込むように支える"スリットループシェル"となっています。

ちょっと、どんな座り心地か想像つかないんですが、高機能チェアにしてはお手頃なので、高コストパフォーマンスな構造なのかも!?
背・肘・座面の組み合わせがワンサイズというのも製造コストに寄与しているということか?
それはともかく、肘付がデフォルトというのはうれしいですね。何気にやはり肘があると楽ですからw

オフィスチェア・サブリナ

オカムラと、イタリアのインダストリアルデザインの名門「ジウジアーロ・デザイン」社がコラボした、高機能オフィスチェア「Sabrina(サブリナ)」。

軽やかでカッコいいデザインは、さすがイタリアンデザイン(^^

最大の特長は、デザイン性と機能を兼ね備えた背もたれのリングフレーム構造から生み出される"しなやかな座り心地"だそうです。
こればっかりは、実際に座ってみないとなんとも言えませんが。。。w

デザインはイタリアでも製作はオカムラでしょうから、値段も手が届くか?と思いきや、やはり6桁に乗ってきますね~(><)

ワイヤレス充電のオフィスデスク

コクヨ、村田製作所、インテルの3社はワイヤレス充電が可能なオフィス用デスクを試作したそうです。
現在開催中の「CEATEC JAPAN 2012」で展示されているとか。

wireless_desk.jpg

→「ワイヤレス充電できるオフィス用デスクを試作

おお、デスクの上はノートPCや周辺機器、スマートフォンやネットワーク機器など電化製品満載で、電源コードはゴチャゴチャ必至ですからね~。

一方、ワイヤレス充電機器はチョボチョボ出始めていますが、まだまだ普及にはほど遠い状態なので、こうゆうのが出てくると普及にはずみがつきますねw

まぁ、電磁波の問題や、防水(コーヒーカップひっくり返すとかデスク上なら普通にあり得ますからね)など気になることはありますが、その辺もクリアされている模様!?

Vitra イプシロンチェア

インテリアデザイン界の巨匠マリオ・ベリーニの名作チェア「イプシロンチェア」です。

かのイプシロンチェアも、いまどきは中古でこれくらい(5万前後)のお値段ですか~。
たしか、もう現行販売はされてないんじゃなかったのかな?

ヘッドレスト付きでこの値段ならお得感もありますね♪
現在('12.9.26)で"残りあと53個です"だそうです。
どっか外資系の会社が撤退でもして、出物になったのかな!?(笑)

コンテッサチェア

オカムラの高級オフィスチェア「Contessa(コンテッサ)」。

インダストリアルデザインの名門「GIUGIARO DESIGN」とのデザイン・コラボによる作品です♪
カッコいいですね。とくに背のフレームの美しさが、さすがイタリアンw

各部位が細かな調整できるのもさすが高機能チェアですね。

そうそう、オプションのハンガーまで美しくデザインされています☆

Wilkhahn「ON(オン)」

ウィルクハーンの次世代オフィスチェア「ON(オン)」。

このチェアが新しいのは、3次元シンクロメカニズム。
いままでの座面と背もたれの前後方向の動きに、左右方向の動きを組み込んだもので、革新的な3次元シンクロメカニズムにより、座りながらもバランスよく、且つダイナミックに身体を動かせることを実現しているそうです。

この名前「ON(オン)」は、オン・オフのオン、"動く"を意味してると思いますが、この座面の左右の動きを見ると、バイクの"ハング・オン"を想起させますねーw

ウィルクハーン・モダス

ドイツの有名ブランド・ウィルクハーンのオフィスチェア『モダス』。

1994年のドイツの家具見本市"オルガテック"に、アーロンチェアと同時に発表され、多くのアワードを受賞した、ロングラン&ベストセラーなチェアです。

またドイツ製だけにリサイクルにも配慮。
溶接や接着剤を使用せずに組み立てることにより、部材ごとの分別、そして交換が可能なシステムになっており、ベースなど金属部分もリサイクル効率の良いアルミを使用しています。

もちろん、ウィルクハーンの技術と経験を集約した高機能エルゴノミクスチェアですが、操作レバーが2つしかないというシンプルさも魅力♪

室内でクツを脱いで使う場合や、背の低い女性の方用に、座面が低いタイプ(Bハイト:38cm~48cm)が用意されているのもさすがです(^^

スピーナチェア

2007年グッドデザイン金賞受賞の、イトーキ社製「Spina(スピーナ)チェア」。

執務の際の理想の姿勢は、深掛け直立・後傾の状態といわれています。
が、実際のワーカーがこの姿勢でいる時間は3割にも満たないんだそうw
実際には、浅掛けor深掛け×前傾or直立or後傾、なだけパターンがあるわけです。

このスピーなチェアは、着座と同時に座が沈み込みながら後方へスライドする機構や、背もたれランバー部が前方にせり出す機構を持ち、あらゆる着座位置・姿勢に自動的に追従するそうです。

たしかに、私は"浅掛け後傾"が好きですが、"深掛け直立"が好きな人とか、色々いますよねー。

また、↑のタイプの背は、樹脂とゴムの中間的な素材「エラストマー」を縦リブ形状に使った、なかなかカッコいいデザインですよね♪
べたつき感や無機質な肌触りといった弱点を解消し、背中との間に空気の層を作ることで、理想的な温度調節をも実現しているとのこと。

Leopard(レオパード)

業界初・ロボット技術を搭載したという、オカムラの次世代オフィスチェア『Leopard(レオパード)』。

筋肉のメカニズムを応用し、着座から立ち上がりまでの姿勢変化に追従した優れたフィット感を実現しているそうです。

"Leopard"というと、かつての日産の名車を思い出すなーw

それはさておき、座っていない場合はちょっと立ちイスみたいなデザインですね。
座ると、しっかりリクライニングしてくれる模様。

形が形だけに、脚はキャスタータイプのほか、リングベースタイプもあり。

イケてるイケアのオフィス改造計画2010

イケア家具を使った、オフィスづくりのサイトを発見♪

ikea_office2010.jpg

『イケてるイケアのオフィス改造計画2010』by INFOBAHN

企画記事なのか、かな~り演出臭(or広告臭?)プンプンですが(笑)
TVなどでも見かける、イケアのデザイナーのアントン氏も登場してます。

まぁ、多少なり参考になるやもしれません(^^

それにしても、やっぱり家具は自分で組み立てるんだ~、大変そう(><)

セトゥーチェア

Herman Miller(ハーマンミラー)社の新作オフィスチェア『Setu Chairs(セトゥーチェア)』。

デザインは、ミラチェアのデザインも手がけた、ドイツのデザイン集団「スタジオ 7.5」。
サイドのフレームのデザインがカッコいいチェアですねー♪

このユニークなキネマチック・スパインが、座面と背もたれが連動する動きを可能にしましたそうです。
また、チルト機構や細かい調節機能もなしに、身体をうまくサポートしてくれるんだとか。

さらに、女性が片手で持ち上げられるほどの軽量化も実現しましたんだそう☆
海外製のオフィスチェアといえば、重ーいのが定番ですから、どの程度軽いのか、興味津々ですねーw

IKEAのe-mail注文サービス

通販はやっていないIKEA(イケヤ)ですが、IKEA船橋でe-mail注文サービスをはじめたそうです。
ついに通販に乗り出したか!? と思ったら、IKEA BUSINESSアカウントをお持ちの法人・個人事業主のみ対象だそうです。

■IKEA BUSINESS e-mail 注文サービス
~IKEA船橋先行実施~
7月1日(金)~9月30日(木)

詳しくはこちら。

現在は船橋店のみの先行実施だそうですが、10月中にはIKEA(イケヤ)の全店舗において、同様のサービスが始まるそうです。

事業所だと、注文数が多くなるでしょうから、いちいち店舗に出向くのではなく、eメールで注文できるのは便利でしょうね(^^

ラップトップテーブルALVE

北欧家具IKEA(イケヤ)のラップトップテーブル「ALVE」。

alve.jpg

ラップトップ用にしてはシックなテイストですねー♪
17インチのノートPCまで置けるそうですが、普通に天板の上で使うのかと思いきや、↓こんな使い方なんですねーw

alve2.jpg

木材はゴムノキ無垢材です。

IKEAの商品ページはこちら。

収納チェア・アクティナ

個人荷物対応型チェアという、新コンセプトのコクヨのオフィスチェア『アクティナ』。

 

座面下には、荷物を仮置きできるトレーが設けてあり、肘にあるフックにはカバンなどを掛けることができます☆
専用のワークパッカー(ハンギングタイプ)を使うと、身の回りの書類や文具などもひとまとめに整理できます。

このコンセプトは、フリーアドレスなど、デスクを固定していない場合の個人荷物の置き場所に対するソリューションでしょうが、さすがに(個人の)ワゴンはあるでしょうから、ワークパッカー(ハンギングタイプ)はいらない気が。。。

背裏のハンガーには上着が掛けられます。
こちらは、オプション対応ではよく見かけますが、標準装備というのはすばらしい♪

セラチェア

Herman Miller(ハ-マンミラー)社製のの高機能ワークチェア「セラチェア」。

おなじハーマンミラーのア-ロンチェア、ミラチェアと同等の機能を装備していながら、より価格を押さえたモデルになってます♪

このチェアは、セルラーサスペンションというサポート性と快適性に優れた革新的な素材構造を採用しています。
「セル」と「ループ」で構成されるセルラーサスペンションは、部位によって異なる深さのループで柔軟度を調整しているため、人のあらゆる動きに柔軟に対応して抜群のフィット感をもたらすのだとか。
着座時の体圧を均等に分散し、血流の停滞を防ぐとのこと。また、メッシュ構造なので、通気性もバッチリです。

デザインもカッコいい☆

TRUNK STATION

ITOKIから販売されている『TRUNK STATION(トランクステーション)』。

trunkstation.jpg

まさに、大きなTRUNKに、執務スペースを詰め込んだようなパッケージングですね♪

考え方自体は昔からあったと思うのですが、無線LANを装備したノートパソコン、子機電話(orケータイ電話)など無線化が進んだ現在ではより現実的になってきたと思えますねーw
(あとは、電源の無線化ですかね!?)

アイデア次第では、SOHOに限らず、一般事務所でもスペースの有効利用に役立つかもしれませんね。

くわしくはこちら。

また、海外メーカーではまさに"TRUNK"と言えそうな、革張りバージョンもあるようです。
どうせならこっちがほしい(^^

trunkst_lea.jpg

オカムラの実験場「オフィスラボ」

こんな記事を発見♪

→『岡村製作所 スタッフ60名が働く「オフィスの実験場」を開設』byJ-CAST

office_labo.jpg

オフィス家具メーカーの岡村製作所が、東京・千代田区のニューオータニ・ガーデンコート内に、自社スタッフが働くオフィスの実験場「オフィスラボ」を開設したそうです。
組織や個人の創造性を発揮できる「クリエイティブ・オフィス」の考え方に基づき、働き方に柔軟に対応したワークプレイスを構築しているとのこと。

まあ、オフィス家具メーカーが実験的なオフィスを構築するのはさほど珍しいことではないですけどねw
コンセプトとしては、「クリエイティブ・オフィス」という志向を念頭に、複数の部署が組み込まれているところが新しいかもしれませんね。
(通常、営業部門とか、研究開発とか特定の部署だけで行うケースが多いですから)

細かい技術としては、「夏の昼ごろ」「冬の夕方」など季節や時間を反映する、自動調光「次・オフィスライティングシステム」が面白そう(^^

PC作業が当たり前となっているオフィスでは、光環境はなかなか難しい問題ですからねー。

そのうち、ここからまた新しいムーブメントが発生するのかもしれません。

サイドフィット・チェア

省スペースを実現し、新たなロッキングメカニズムを搭載したコクヨのオフィスチェア『サイドフィット・チェア』。

このチェアの大きな特徴は、ロッキングの回転軸を座面両サイドの上側に配置する『サイドロッキング機構』。
これにより、後傾時の身体の回転軸と近くし、身体にフィットした自然なロッキングを実現しています。
同時に後方への移動が少ない省スペースも実現。

また、肘を後方に跳ね上げることもできるので、デスク下に収納するときにも便利です。

Meda Chair

1998年にVitraから発表された、イタリアデザイン界の巨匠、アルベルト・メダによるワークチェア『Meda Chair』。

iconicon

アルミによる椅子の構造体をデザインの一部として捉え、機能とデザインが一体化されたソリッドなデザインが魅力♪
イームズの名作「アルミナムチェア」の現代版とも称されているそうですw

座面の高さ調整、背面の角度調整他を簡単に行う事が可能で、快適なワーキングポジションを得ることができる、エルゴノミクスチェアになっています。

後姿が美しく、アルミの使い方がカッコいいですよね☆

Wilkhahn Solis

ドイツの代表的な家具メーカー・ウィルクハーンのオフィスチェア『Solis』。

シンプルで直線的なフォルムが、カッコいいですね♪

シンクロアジャストメント機能を搭載し、ひざ裏を圧迫することなく31°(前傾4° 後傾27°)の広いストローク幅でリクライニングが可能です。

また、座面奥のクッション(ペルビックサポート)が骨盤を支え、背もたれの形状(ランバーサポート)が背骨のS字を保つ、というようにエルゴノミクスを考えたデザインになっています。

レビーノチェア

柔軟な背もたれと、ランバーサポートやヘッドサポートの複合調節機構が、あらゆる体型・着座姿勢へのフレキシブルな対応を可能にするという、イトーキのオフィスチェア『LEVINO(レビーノ)チェア』。

ランバーサポートは、座ったままの状態で、あたかも腰に手を当てるように調整することができます。

ほかにも、着座過重に応じて自在にたわむ座のインナーシェルや、姿勢変化の追従に優れたアンクルムーブ・シンクロロッキング機構など、多機能調節が可能な高機能チェアです♪

名前の由来は、ラテン語の「レビス(軽い)」とイタリア語の「フィーノ(良い)」から付けられたそうですよw

フィーゴ・チェア

ツートンカラーがおしゃれーな、オカムラのオフィスチェア『Feego(フィーゴ)』。

くるぶしを中心とした安定感のある自然な姿勢変化をサポートするアンクルチルトリクライニングは、大腿部への圧迫を感じない最適なリクライニングポジションを実現しています。

体格にあわせた高さ位置調節ができるランバーサポートもうれしいところ♪

また、座面は前後45mm(15mmピッチ4段階)の範囲で調節可能。
背当てと座面前縁の距離を適正に保ち、膝裏の圧迫を解消すると共に腰部を確実にサポートします。

高機能チェアな割りに、手頃なお値段でよいですね♪

ミラチェア

HermanMiller(ハーマンミラー)社のオフィスチェア『Miller Chairs(ミラチェア)』。

『人間工学』をあらゆる部分に取り入れ、シンプルな調節をするだけで座る人ひとりひとりに合わせて変化しフィットするミラチェア。

ハーマンミラーといえばアーロンチェアが超有名ですが、ミラチェアも負けず劣らずの高機能チェアです。
なんといっても、HermanMillerの"Miller"を冠してますからね!?w

そして、(アーロンよりも)多少リーズナブルな価格が魅力的♪

ちょっと試してみたいですよね。

イトーキ cassico

女性のカラダのことを真面目に考えて作った椅子『cassico(カシコ)』。

男性と女性の違いを突き詰め、女性のためにつくったオフィスチェアだそうです。

1)女性の骨盤形状に合ったシート形状

男性と女性では、骨格が根本的に違う。中でも主に異なるのが骨盤。
座った姿勢では、女性の骨盤の方が下方に厚みがある形状のため、平らな座面に座り続けると痛みを感じやすいのです。
そこで女性の骨盤にフィットするよう、従来品よりも座面のくぼみを深くしました。

2)ひざが揃いやすい座面形状

力を使わずに、自然とひざが揃う。中央部にかけてゆるいカーブを描く座面は、そんなちょっとしたアイデアから生まれた画期的な形状です。

→つづきを読む♪ "イトーキ cassico" »

ドクターチェア

「シーソーメカ」を搭載したコクヨの『Dr.chair(ドクターチェア)』。

人は定期的に姿勢を変えることで、腰背痛や椎間板の劣化を防いでいることは知られています。
そこで、座作業時に長時間同じ姿勢をつづけることをいかに解消するか、がオフィスチェアのひとつの命題となっているわけですね。

で、この「シーソーメカ」は着座中に常時、座面を緩やかにシーソー運動させる機構で、腰背部と尻部の筋肉にリズミカルな運動を促すそうです。

また、この機構で座面が動いても、視線は動かないよう、駆動部分には電子制御システムを採用しているとのこと。

うーん、ハイテクですね♪
座り心地がどんなもんか、ぜひ試してみたいものです。

しかし、これだと椅子にも電源が必要になってきますねー、大変だぁw

Worknest(ワークネスト)

フランスの若手デザイナー、ロナン&エルワン・ブルレックによる新作オフィスチェア「Worknest(ワークネスト)」。

worknest.jpgicon

特殊なニットファブリックにより、座面と一体でくるまれたアームが特徴的ですね♪
また、そのアームはそのまま高さ調整をすることが可能。

そのほか、シートの上下昇降やリクライニング機能、ランバーサポートなど高機能なエルゴノミクス・オフィスチェアとしての機能も充分です。

メーカーは天下のVITRA社であり、2007年度グッドデザイン賞受賞作です。
カラーバリエーションが多いのもうれしいですね。
部門や役職ごとに、カラー分けしても面白いかも!?

名前の由来は、“nest(巣)”をイメージしてデザインされたところからだそう。

総理大臣の椅子

安倍前首相に次いで、福田首相の突然の辞任劇。
2代続けて総理の座を投げ出したことに、「総理の椅子」が軽く扱われていると批判が集まっていますね。

ちなみに、本物の「総理の椅子」はVITRA社のイマーゴ(imago)・ハイバックタイプだそうです。


↑こちらは、イマーゴのミドルバックタイプです。

デザイナーは、イタリアの巨匠Mario Bellini(マリオ・ベリーニ)です!

この「イマーゴ」は、シンプルでモダンなスタイルでありながら、肉厚のシートはゆったりと体を包み込み、ソファのような座り心地で体の負担を軽減させるそうです。

当然、お値段はしっかりしていますが、重さもしっかりしているそうですよ(笑)

椅子だけでも総理大臣の気分を味わいたい方はどうぞ♪

VITRA Tom Roll

ロン・アラッドの代表作チェア『Tom Vac(トムバック)』(左)にキャスターを付けたVITRA社の『Tom Roll(トムロール)』(右)。

マスプロダクツの中で、いかにアート性高いものを創造できるかに焦点を置いて活動を続けるロン・アラッド。
中でもトムバックは秀逸の出来です♪

一枚のポリプロピレンとスチールの脚だけという、この上ないミニマルなチェアは、圧倒的な存在感を発揮しています。

キャスターが付いたことで、オフィスにも使えますねー♪

コクヨAGATAシリーズ

国内のオフィス家具メーカー最大手・コクヨのオフィスチェア『AGATA(アガタ)』シリーズ。

最上位ランクのAGATA/A(左)は、2001年グッドデザイン賞とドイツiFデザイン賞を受賞している、日本を代表する高機能OAチェアです。

個人差のある背骨の形状(“I”字形状から湾曲の強い“S”字形状まで)に合わせて、調節できるようランバー部とペルビック部を同時に起こす機構を採用し、背もたれの形状をフレキシブルに変化させることで快適な座り心地を実現したそうです。

AGATA/Aのイメージと高機能はそのままに、コストダウンを図った画期的スタンダード・タイプのAGATA/S(右)、よりシンプルさを求めた普及タイプのAGATA/D、とバリエーションも揃っています♪

marimba(マリンバ)

国産最大手コクヨのカジュアルなオフィスチェア『marimba(マリンバ) 』。

全面メッシュの、スタイリッシュなデザインですね♪
ライムグリーン・ブルー・オレンジと、明るいカラー展開で、SOHOにはいいんじゃないですか?

キャスターも、カーペット用orPタイル用を選べます。

また、リサイクルを考えたエコ対応w

RL オフィスチェア

イタリア・モダン家具の代表的メーカーである、Driade(ドリアデ)社の『RL オフィスチェア』。

ドリアデ社は、1968年にイタリアで設立され、イタリアの知的アバンギャルドとして世界で高い評価を得ています。
日本では、青山にショップがありますね。

この椅子は、ブリティッシュデザインの旗手 ロス・ラヴグローブによる代表的チェア。
なんか見覚えがあるなぁと思いきや、ジョージ・ネルソンの名作"DAF(Swag-Leg)CHAIR"のリ・デザイン作品なんですね♪


DAF(Swag-Leg)CHAIR:わずか2年間しか生産されなかっという稀少な椅子。ハーマンミラー社製。

C・アームチェア

前回、ノルウェー・Varier by Stokke(ヴァリエール・バイ・ストッケ)社のバランスチェア『PENDULUM(ペンデュラム)』を紹介しましたが、こちらは国産メーカー・オカムラのバランスチェア『C・アームチェア』です。

『PENDULUM(ペンデュラム)』と考え方は同様で、作業をするときは前傾姿勢で集中、後傾姿勢のときはリラックスといったバランス理論に基づいています。

デザインは、ペンデュラムよりもっとダイニングチェア風ですねぇw
そして、値段が半額近いというのもうれしいところ♪

イームズのアルミナムチェア

オフィスチェアの原点とも呼ばれる、イームズの『アルミナムチェア』。
(↓写真はハイバック)

このアルミナムチェアは、朋友エーロ・サーリネンが設計・インテリアを手がけた住宅のために、イームズがデザインしたオフィスチェアだそうです。

ということは、元からSOHOのためのチェアってことですねw

美しいフォルムが特徴的ですが、とくにバックシャン(後姿)がいいですねぇ♪
シンプルながらも、アルミダイキャストのフレームの美しさにグッときます。

正規品はご存知、ハーマンミラー社製ですごく高いですが、最近はリ・プロダクト品で非常に安いものも出回ってます。うれしいけど、ちょっと怖い!?(笑)

知的創造作業のためのパーソナル・ワークステーション

cruiz.jpg

身体工学の研究から導き出された、PCワークにとっての理想的なスタイル『低座・後傾姿勢』をいち早く取り入れたという、デスクセット「クルーズ&アトラス」

まさに、わが意を得たり、ですよ!!

私は昔から、座高を低く設定し、後傾姿勢でパソコンを打っていたのですが、そうすると上司などから"姿勢が悪い"と指摘されてたんですよねー。(←あたかもダラダラ仕事をしているような言い方で)
自分としては、その姿勢の方が肘から先が自由に動いて、タイピングをしやすかったのですが、それを理解してもらえず、悔しい思いをしていたんですよね。

→つづきを読む♪ "知的創造作業のためのパーソナル・ワークステーション" »

IKEAのPCデスク

IKEA(イケヤ)のパソコンデスクです。

krister.jpg
KRISTER(クリステル)

人間工学的に正しい作業姿勢になるよう、モニターの棚には傾斜がついています。
サイドシェルフはパソコン本体置き用に。
マウス用シェルフと同じく、左右どちら側にも設置できます。

下の棚はプリンターを置けるだけの広さがあり、テーブルの背面にはケーブル用ホルダーもあります。
また、後ろ脚にキャスターがついているので、簡単に動かせます

機能的に色々考えられていますが、一番の魅力はお値段!
¥2,690は、超安くないですか!?

さすがIKEA(イケヤ)!

IKEA(イケヤ)のオンラインサイトはこちら。

UDデスクセット

高級材・タモの美しい木目と素朴な質感がいいかんじのUDデスク。

いかにも"家庭用"というかんじのデスクに見えますが、これがどうして、ひと筋縄ではいかない逸品ですよー♪

なんと、使用用途に合わせて幾とおりもの使い方が可能な、1台で何度もおいしいデスクなのです。
オーソドックスなデスクスタイル、幕板を上げて子どもの学習机風、天板を下げて座卓風、天板を手前にずらし幼児対面型などなど。
(詳しくは上の写真をクリック!)

とくに、デスク天板を37cm~73cm(6cmピッチで7段階)まで高さ調節ができるというのは、パソコンデスクとしても使い勝手がいいですねー。

イームズ ソフトパッドグループ マネジメントチェア

天下のイームズの、エグゼティブ用オフィスチェアです。

↑こちらは、ハーマンミラー社製の正規品。

ソフトな座り心地をプラスした逸品です。
構造的には、シートに厚めのクッションをプラスしたタイプになります。

→つづきを読む♪ "イームズ ソフトパッドグループ マネジメントチェア" »

grafモデルをリスペクト!?

家具、照明、スペースデザイン、グラフィック、プロダクトデザイン、アートから食に至るまで「暮らしのための構造」を考えてものづくりをする、大阪のクリエイティブユニット『graf(グラフ)』。

そのgrafとexicite.ISMが、コラボで2005年に期間限定発売した、オリジナルPCデスクがこちら↓。

graf.jpg

なかなか個性的でカッコいいのですが、期間限定ですからもう手に入らないわけですね。

→つづきを読む♪ "grafモデルをリスペクト!?" »

IKEAのビスレーもどき

メタル製キャビネットといえば、BISLEY(ビスレー)が有名です。
多少メジャーになりすぎてしまった感もありますが、デザインはさすがにカッコいい。
ただし、メチャ高いですよねー(苦笑)

bisley_logo.jpg


→つづきを読む♪ "IKEAのビスレーもどき" »

IKEAのラップトップテーブル

ホームオフィスとかだと、机以外、たとえばソファに座ってノートパソコンを使うときなんかもあるかもしれませんね。
そんなとき、こんな商品があると便利かもしれません。

brada.jpg
ラップトップテーブル"BRADA"

ノートパソコンなどをひざの上で使うときのサポート用品です。
こんなのがあるんですねー、さすがIKEA(イケヤ)。

たしかに、ひざの上は不安定ですし、暑さのつづくこの時期、パソコンの過熱対策によいかもしれません。(←普通デスクの上だと、ゴム足などで天板とPC本体に空間がありますが、ひざの上だと直接触れることになるのでノートパソコン自体も熱を逃がしにくく、人の方も熱くなってしまいますよね)

あと、カウチのときのコップ置きとかにも使えるか!?(笑)

IKEA(イケヤ)の事務用デスク

IKEA(イケヤ)のデスクの中でも、とりわけオフィス用ぽいデザインのFREDRIK(フレドリーク)。

fredrik.jpg
FREDRIK

L字脚(ややT字気味ですが・笑)で、このお値段(\ 9,990)はなかなかでは!?
また、この価格のもので、コードを収納するケーブルシェルフが背面に付いているものはそうそうないでしょう。

ただ、幅が1,390mmというのがやや大きいですかね?
1,200mmがあればベストだったかも。

IKEA(イケヤ)のライティングデスク

アンティークものにありそうな、ライティングデスクです。

gustav.jpg
GUSTAV


女性うけしそうですよね。

オフィス用デスクって、基本機能性重視で素っ気ないものが多いので、ホームオフィス用としてはこの手のものももっと増えてよい気がしますねー。
少なくとも、選択肢が増えるのはよいことですし。

素材はバーチの突き板です。
パインだったら、カントリー系のインテリアに最適なんですけどね(笑)

イケヤのオンラインカタログはこちら。

バーテブラチェア

イトーキといえば、バーテブラチェア!?

バーテブラチェアは、1981年に販売され、1982年にグッドデザイン賞、1996年に累計150万脚でロングライフデザイン賞を受賞、世界的なベストセラー・オフィスチェアです。

vertebra(脊椎)という名前の通り、背もたれに寄りかかると座面が前方スライドするシンクロロッキング機構が特徴的。(←個人的にはそんなに好きなうごきじゃないんですが・笑)
エルゴノミクス(人間工学)デザインのイスとしては、最高級のアーロンチェアなどと比べると安価で、庶民にも手の届く中級ランクといえるでしょう。

現在は、改良が加えられたバーテブラ2となっています。

バーテブラの大きなメリットのひとつとして、最低座面が400mm以下に設定できる(あとはGiroflex33ぐらいしかない)ことを聞くのですが、バーテブラ2では400mm以上になっちゃった?

バーテブラ2、実際に座ったことないので、ちょっと試したいんですよねー。

チョイ掛け椅子「Stitz」

前回、北欧の新しいオフィスではすでにスタンダードになっているという、"立って仕事をするワークスタイル"を実現するデスクを紹介しましたが、そのための椅子というのはけっこう前からありますね。

代表的なのは↓こちら。

ドイツのオフィス家具メーカー・ウィルクハーンの「Stitz」。

イスというよりはスツールに近いかんじですが、下の部分が重しになっていて、ヤジロベェのようにユラユラと不安定な座り心地が特徴です。

そう、ゆっくりくつろげない、あくまで作業の効率性を重視したチョイ掛けイスなのです。

このコンセプトから会議室のイスなどに提案される("会議が短くなりますよー"と)のですが、実際の日本のオフィスでは、リフレッシュコーナーや社内のカフェテリアなんかに採用されるケースがほとんどですね(笑)

オフィス家具~デスクの高さ【2】

前回、デスクの高さについて考えてみましたが、こんな便利な時代、ありますね、お好みで高さを調整できるデスクが。

↓こんなんとか。

スタンダードデスクEX

高さを600~800mmに調整できます。
当然、構造的な理由からお値段は少々高くなりますが。。。(笑)

→つづきを読む♪ "オフィス家具~デスクの高さ【2】" »

IKEA(イケヤ)のデスクシステム

こういう系のデスク、個人的にはけっこう好きなんですよねー。

デスク
VIKA GLASHOLM(ガラス天板)+VIKA FURUSUND(収納ユニット)

なぜなら、バラせるので、ホームオフィスなどの一人でもレイアウト変更などカンタンにできますからね。引越し時もラクですよ(笑)

また、下の収納ユニットだけ買って、天板は自分の好きな木や古材などで仕立てたり。。。色々、アイデア次第で工夫できますよねー。

収納は立体的に。

前回考えた壁前レイアウトの弱点は、収納量の確保です。
これを少しでも回避するひとつの手段としては、デスクの上部を有効活用することが考えられます。

↓こういったデスクタイプを選ぶと上部に棚があって便利ですし、収納量を補えます。


コクヨ TENEROワークラック

外資系や大手企業の中でパーティションを使ったブース形のワークステーションを採用しているオフィスでは比較的デスク上部に棚を設けていますが、日本的(とくに島型)なオフィスの場合、けっこうデスク上部の空間は見過ごされていますね。

→つづきを読む♪ "収納は立体的に。" »

ウィルクハーン エコ・チェア"ピクト"

オフィス家具メーカー「ウィルクハーン」をご存知ですか?

ウィルクハーンはドイツの代表的な家具メーカーで、世界的にも有名な会社です。
創業は1907年で、1980年に体の動きに合わせて背と座が連動し、長時間座っても疲れにくい「FS-Line」という椅子を発表し、人間工学を盛り込んだ以後の椅子づくりに大きな影響を与えました。

そして、1991年に世界初のエコロジー・ワーキングチェアと呼ばれる"ピクト"を生み出します。

95%がリサイクル可能なこのチェアは、最小限のマテリアルを接着剤を使わずに組み立てているため、メンテナンスやリサイクルのための分解も容易になっており、当時の耐久財の工業製品に対するエコロジカルなアプローチの先駆けとなり、また、ひとつの理想を示すものでした。

→つづきを読む♪ "ウィルクハーン エコ・チェア"ピクト"" »

トレース台つきのデスク

日本の普通の家具屋ではまず見かけない、トレース台つきのデスクです。
さすが、IKEA(イケヤ)!

トレース台
VIKA ARTUR

デスク天板にガラスパネルがはめ込んであり、下からライトが当てられます。
この上で、トレース作業をするんです。

建築やインテリアなど図面が必要な職業にはトレースが切っても切り離せないですからねー(もっともいまは学生以外はCADがメインでしょうが。。。)

また、SOHO業種と思われる、イラストレーターやマンガ家さんなんかにも便利なんではないでしょうか。

ノルウェーのデザインオフィス

北欧スタイルNo.12号では、ほとんどIKEA(イケヤ)の家具でつくられたノルウェーのデザインオフィス"BLEED"を紹介しています。

bleed.jpg

こちらは、今ノルウェーでもっとも注目度の高い、そして若手としての実績を誇るデザインオフィスだそうです。

ミニマルでスタイリッシュな空間は、白をベースにしたモダンなインテリアで、いかにもデザイン事務所といった風情。

ワークスペースには、各自のガラス板の特大デスクと白いキャビネットに、共有の本棚。
また、スタッフ同士が会話できるオープンな空間にするため、カフェのようなテーブル&チェアを選び、広いカウンターをおいたキッチンエリアも併設。

→つづきを読む♪ "ノルウェーのデザインオフィス" »

オフィスチェアの王様"アーロンチェア"

オフィスチェアの王様!?と言っても過言ではないのが、"アーロンチェア"。
天下のハーマンミラー社の誇る高機能オフィスチェアです。

昔、「いつかはクラウン」というキャッチコピーがありましたが、起業家等にとってはまさに「いつかはアーロン」というかんじですかね!?

1970年代後半に発表されたこのイスは、いわゆるエルゴノミクスチェアの先駆けであり、以降ずっと売れ続けているわけです。

私的にも憧れの椅子なのですが、あの抜群なサポート感が、逆に"嫌い"という人もけっこういるので、やっぱり椅子って難しいなぁーと改めて思わされる作品でもあります(笑)

Menu

Profile

市朗。横浜在住。建築学科卒。
オフィス家具メーカーの設計部に4年ほど勤務。
また、ベンチャー企業(スモールオフィス)勤務およびフリー(ホームオフィス)の経験もあり。
F.L.ライトやハンスJ・ウェグナーが好き。

Comment

Trackbacks